今回の気になることは「IT新戦略を政府閣議決定! 5Gビジネスと第4次産業革命の関係は?」です
6/14に、日本政府はIT新戦略を閣議決定し、信号機20万基を5Gアンテナ基地局として
活用するなど、5Gの早期普及を目指す
5Gは、4Gに対して超高速化に加え、低遅延、多数同時接続の新しい機能を持ち、様々な
ビジネス活用が期待されています、今後の将来性・波及効果を予測し、第4次産業革命との
関係を確認して、今後の投資行動を考えましょう
1. 日本政府IT新戦略(6/14)の概要
政府は6/14、官民の総合的なデジタル戦略をまとめた「IT新戦略」を閣議
決定した
自治体が全国に設置している20万8千基の信号機を第5世代(5G)移動通信
システムの基地局として活用できるようにすることが柱
高速大容量で産業を飛躍的に成長させる5Gをめぐり国際競争が激しさを増す中、
既存の設備を使って早期に低コストで技術を普及させ、勝ち残りを狙う
2019年度中に信号機に設置する5Gアンテナの仕様案などを策定し、5Gの
本格的な商用サービスが始まる2020年度から実証実験を行う
2025年度に全国展開を完了させることを目指す
5Gの電波の飛ぶ距離は現行の4Gと比べて短い、5Gのサービスを全国展開する
ためには、4Gの約57万局よりも多くの基地局を設置することが必要
信号機を活用できれば、低コストで迅速な整備が可能となる
2.移動通信システムの進化
移動通信システムは、1980年代の1G(第1世代)のアナログ通信電話から、
技術革新と共にほぼ10年ごとに進化を遂げ、4Gではスマホ・動画配信サービス
に至り、通信速度は30年間で10万倍と高速化を続けている
5Gは、2020年から商用サービス開始が予定されている
3.5Gとは?
5Gは、4Gの発展形の超高速化に加えて、多数同時接続、超低遅延の新たな機能
を持つ、次世代通信システムである
新たな機能により、モノとモノを通信で結ぶIoTの基盤技術を担い、新しい
ビジネスモデル創造が期待されている
4.5Gビジネスの経済波及効果
5Gのモノとモノを通信で結ぶIoTにより、自動車の自動運転、街の建物・施設
や自宅家電製品へ通信機能追加され、新しいビジネスモデルが創造される
4Gでは、スマホ出現によるyoutubeなど動画配信サービスやアマゾンに
代表されるeコマースなど、3G時代では予想されなかった新しいビジネスが創造
されきた過去から、5Gではどんなサービスが生まれるか、大いに期待できる
経済波及効果は、日本で46.8兆円(総務省)、世界で12兆ドル(IHSマーク
イット予測)と予想され、非常に大きな市場規模である
7.そして6Gはあるのか?いつ?
さらに、6Gと呼ばれる次の次の通信システムは実証実験が始まっています
5Gの10Gbpsの100倍の1Tbpsとさらなる超高速化になるようです
自宅の光回線が1Gbpsであり、まさに桁違いの高速化が将来技術として開発
されており、2030年とも言われています
8.第4次産業革命、技術革新と経済成長
5Gは、第4次産業革命を加速させる存在かもしれません
第3次産業革命(20世紀後半~):コンピュータの出現、ロボット・自動化による
大量生産、自動車の発展
第4次産業革命(2010年代~):モノとモノがインターネットにて結ばれる
IoT、AIによる自動化
現在の第4次産業革命で急速に社会が変化し、経済発展を続けています、5Gは
さらに加速させるポテンショシャルを持つ、重要なコア技術です
過去の革新技術が出現して、普及期に爆発的に経済波及したように、5Gが普及期
から安定期に入る202X年には、現在の巨大ハイテク企業GAFAに変わり、
新しい企業が、日本・世界をリードしているかもしれません
人間の本能であるもっと幸せになりたい欲求をもとに、技術革新が続き、持続的に
経済成長が期待されます
9.今後の投資行動
第4次産業革命のコア技術のひとつ5Gは、普及期から安定成長期に勝ち残る企業に
大きな果実を与えるでしょう
勝ち残る企業は、現在の巨大ハイテク企業と同じかは、わかりません
株式投資としては、5G関連テーマは非常に魅力的です、ただし、皆の期待値が
高くすでに割高感はあり、あまり知られていない新興企業銘柄は成功するかわから
ない、といったようなテーマ性質なので、やはり個別銘柄はハイリスクハイリターン
であり、しっかりと時間を取って調査研究して、余裕資金で投資しましょう
10.まとめ
・5Gは、2020年から商用サービスが開始され、信号機をアンテナ基地局にして
迅速な普及を目指すことが、日本政府のIT新戦略で閣議決定された
・5Gは、4Gの発展形の超高速化に加えて、多数同時接続、超低遅延の新たな
機能を持つ、次世代通信システムである
・4Gではスマホの動画配信サービス、eコマースの新しいビジネスモデルが出現
した、5Gでは新たなビジネスモデルが創造されると期待され、経済波及効果は、
日本で46.8兆円(総務省)、世界で12兆ドル(IHSマークイット予測)
と予想され、非常に大きい
・5Gは、第4次産業革命のコア技術として、経済成長を加速させるポテンシャル
を持つ
・株式投資としては、5G関連テーマはハイリスクハイリターンであり、しっかり
と時間を取って調査研究して、余裕資金で投資しましょう
自分の将来に向かって、リスクとリターン、時間軸を考えて行動しよう
投資は自己責任で、よりよい資産運用を!!
本件、少しでも参考になれば幸いです
スター、ブックマーク、読者登録など元気になります、よろしくお願いします